
サーフィンで大活躍するおすすめのポンチョ5選をランキング形式&サーファー目線で詳しく紹介します
今回の記事では、サーファーのみなさんがウェットスーツなどに着替える際に役立つ、サーフィン用の「ポンチョ」について紹介していきます。サーフィン用のポンチョを活用することで、人目を気にせずに着替えることができるとともに、風が冷たい日などには、ポンチョを着用することで温かく快適な状態で着替えができるようになります。この記事の内容を参考にしていただき、サーフィンの準備段階から快適な環境を整えましょう!

ノリー
北関東在住のサーフィンをこよなく愛するファンサーファーです。
「生きてるだけで偉い」がモットー。
お気に入りのサーフィングッズの紹介を中心に、読者のみなさんのサーフィンライフに有益となる情報を随時発信していきます。
Instagramもぜひチェックしていただけると嬉しいです。
*当ブログはPRや広告を掲載しています。
はじめに
みなさんこんにちは!今回は、サーフィン用のポンチョについて解説しますね。
みなさんは、ウェットスーツを着る時や脱ぐときに、なにで体を隠していますか?
私が初心者の頃は、家にあったバスタオルを腰に巻いて、急いで着替えていました(笑)
そんな私と同じように着替えている方に、今回紹介するポンチョをぜひ使っていただきたいです。
サーフィン用のポンチョを使用することで、着替える環境がめっちゃ良くなるので、ぜひ参考にしてくださいね!!
サーフィン用ポンチョとは?
サーフィン用ポンチョとは、ウェットスーツに着替えたりする時に着用する服です。
ウェットスーツを着る時は、ポンチョを着てからズボンを脱いで、ウェットスーツを着用し、ウェットスーツを脱ぐときは、上半身のみ脱いでから、ポンチョを着用してウェットスーツを脱げば、人目を気にせず着替えをすることができます。
また、気温が低い冬場での着替えのシーンで、タオル1枚で着替えると、冷たい風が直接体にあたり、体温を奪われてしまいますが、ポンチョを着用することで、温かく快適に着替えることができます。
しかし、風が強い日は、ポンチョの下や袖口から風がめっちゃ入ってくるので、覚悟して着替えましょう(笑)
サーフィン用ポンチョの活用方法
サーフィン用のポンチョは、ウェットスーツの着替え意外にも、海水浴やプールなどで水着に着替える時も活用することができます。
また、海水浴中などに天気が悪くなったり、少し冷えてしまったときは、上着としても使うことができますし、ポンチョは吸水性が高いので、タオルとしても活用することができます。
着替えが必要なアウトドアに出かける時は、ポンチョを1枚持っていくことをおすすめします。
サーフィン用ポンチョの選び方
サーフィン用のポンチョを選ぶときは、デザインも大切ですが、求めている性能を有した素材で選ぶことをおすすめします。
サーフィン用のポンチョは、柔らかいマイクロファイバー素材のものが主流ですが、中にはタオル生地の物もあります。
ちなみに、私は温かく着心地が良いマイクロファイバー素材のポンチョを使用しています。
理由としては、体を拭くときは基本的に大判のバスタオルを使用するので、着心地重視で選びました。
吸水性を重視する方は、タオル生地のポンチョを選ぶことをおすすめします。
マイクロファイバーも吸水性があると書いてはあるのですが、個人的にはあまり水を吸わないし、体を拭いてて「タオルのほうが良いな~」って感じなので、ポンチョとバスタオルどっちも持っていくのが1番かなって思います(笑)
素材の性質を見極めて、あなたに合ったポンチョを選択しましょう!
おすすめのサーフィン用ポンチョ5選
ここからは、おすすめのサーフィン用ポンチョを5つ紹介しますね!
ぜひ参考にしていただき、あなたに合ったポンチョを見つけて下さい。
オニール ビーチポンチョ
ノージス サーフィンポンチョ
TOOLS サーフィンポンチョ
FCS コットンタオルポンチョ
SLOWTIDE タオルポンチョ
サーフィン用ポンチョのメンテナンス方法
サーフィン用のポンチョは、定期的に洗濯して清潔に保つことが重要です。
ウェットスーツなどと違い、衣服と一緒に洗濯できるので、洋服を洗濯するついでにポンチョも洗っちゃいましょう。
しかし、洗濯をする前に1点だけ確認していただきたいことがあります。
それは、ワックスが付着していないかです。
ワックスなどが付着していると、一緒に洗濯した衣服に付着が広がってしまう可能性があるので、しっかり確認しましょう。
ワックスが付着している場合は、ワックスリームーバーを使用してタオルで拭き取り、一度ぬるま湯で手洗いしてから洗濯することをおすすめします。
※ワックスリムーバーを使用する場合は、ウェットスーツ用の物を使用するようにしましょう。サーフボード用のリムーバーを使用すると、色落ちが発生する可能性があります。
まとめ
この記事の内容が、サーフィン用ポンチョの選択に悩んでいる方やサーフィン用ポンチョについてもっと詳しく知りたい方にとって有益な情報となりましたら幸いです。
今回紹介したポンチョは、ウェットスーツに着替える時や様々なアウトドアの時に活躍するアイテムです。
部屋着やバスローブなどファッションとしてもお楽しみください!
また、ポンチョを正しくメンテナンスすることで、お気に入りのアイテムを長く使えるようにしましょう。
記事の内容を参考にして、ぜひ自分にあった性能とデザイン性を兼ね備えたサーフィン用ポンチョをゲットしてください!
お気に入りの道具たちを組み合わせて、最高のサーフィンができる環境を整えましょう。
これからも素晴らしいサーフィンの情報を発信し続けたいと思います。
みなさんのサーフィンライフがより良いものとなるよう、心から願っております。
最後までこの記事を読んでくださり、誠にありがとうございました。
おすすめの記事

全サーファーにおすすめしたいサプリメント!サーフィン&筋トレ歴10年超の筆者が「カツサプ」サプリを詳しく紹介します
今回の記事では、僕が全サーファーにぜひおすすめしたいサプリメント、「カツサプ」について、サーフィン歴10年超の筆者がサーファー目線で徹底解説していきます!カツサプは回遊魚ペプチドを主成分とし、サーフィ...

サーフィンに必要な筋トレとは?体幹や三頭筋、下半身や背筋等の筋肉別のトレーニング方法をサーファー目線で徹底解説します
サーフィンのパフォーマンスを向上させるための筋トレの秘訣を、サーフィン歴10年超の筆者が徹底解説していきます!サーフィンにおける体幹、三頭筋、下半身、背筋の役割とトレーニング方法をわかりやすく解説する...
.webp)
【最新】サーフィン初心者のみなさんにおすすめしたいサーフボードをサーファー目線&ランキング形式で詳しく紹介します
今回は、サーフィン歴10年超の筆者が、初心者サーファーのみなさんにぜひおすすめしたいサーフボードを、ランキング形式で10本紹介しちゃいます!サーフボードの基礎知識や、選び方のポイントも解説させていただ...

【初心者セット】サーフィンに必要なものとは?最初に揃える道具やおすすめグッズをサーファー目線で詳しく紹介します
これからサーフィンを始めてみたいけれど、最初に買うものや揃えるべき道具やグッズが分からないというお悩みはありませんか?この記事では、ボードやウェットスーツ、グローブなど、初心者のみなさんがサーフィンを...
.webp)
サーフィンにおすすめのグローブ5選!初心者サーファー要チェックのサーフグローブをブランド別に徹底紹介します
この記事では、初心者サーファーのみなさんにおすすめしたいサーフグローブを、5つ選んで詳しく紹介していきます!サーフィンをこよなく愛する僕が、普段サーフィンをするときに愛用しているグローブや、ずっと気に...

女性サーファー必見!サーフィン女子におすすめしたい日焼け止め商品を選び方や使い方とともに詳しく紹介します
この記事では、女性サーファーの大敵である「紫外線」を防ぐための日焼け止めについて、おすすめ商品やその選び方、使い方に至るまで、分かりやすく解説していきます。今回紹介する日焼け止めは、どれもサーフィン女...
関連する記事

iPhoneとAndroidで使える!おすすめのサーフィン情報アプリ3選を初心者サーファー向けに分かりやすく紹介します
この記事では、私がサーファーのみなさんにぜひおすすめしたい3つのサーフィン情報アプリについて詳しく紹介していきます!それぞれのアプリの特徴や使い方、初心者にとってのメリットを分かりやすく説明しますので...
.webp)
ロング・セミロングのサーフボード用ハードケースおすすめ5選!サーフィンでの使い方や選び方と共にサーファー目線で解説します
サーファーのみなさん!この記事では、サーフボードを保管するケースの中でも最も衝撃に強い「ハードケース」について解説します。おすすめ商品やケースの使い方、選び方、使用上の注意点についても解説していますの...
.webp)
ショートボードに最適なハードケースおすすめ5選!サーフィン用ハードケースの使い方や選び方、使用上の注意点も解説します
この記事では、サーフボードを保管するケースの中で最も衝撃に強い「ハードケース」について解説します。ハードケースの使い方、選び方、使用上の注意点についても解説していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。ま...

サーフィンにおすすめのサンダル10選!選び方のポイントやメンテナンス方法をサーファーのみなさん向けに解説します
今回の記事では、サーフィンに最適なサンダルについて解説します!サーフィンと聞くと、ボードやウェットスーツなどの主要なアイテムに目が行きがちですが、サンダルもサーフィンをする環境を整える大切なアイテムの...

サーファーにおすすめ!サーフィン用加圧式シャワーおすすめ3選!メリット・デメリット、保管方法やメンテナンスも紹介
この記事では、サーフィン後に体を流す際に活躍する「加圧式シャワー」について解説しています。サーフィン後は、体全体を流したり、サーフボードやウェットスーツを流したりと結構水が必要になります。今回の記事を...

サーフィン用におすすめの電動シャワー5選!メリット・デメリットや保管&メンテナンス方法をサーファー目線で詳しく紹介します
この記事では、サーフィン後に体を流す際に活躍する「電動シャワー」について解説しています。サーフィン後は、体全体を流したり、サーフボードやウェットスーツを流したりと、実は結構水が必要になったりします。今...